Clojure

REPL でプログラミング: 基本的な REPL の起動

ターミナルウィンドウで次のいずれかの方法を使用して、基本的な Clojure REPL を起動できます

CLI ツールの使用

Clojure REPL を起動する最も簡単な方法は、Clojure CLI ツールclj コマンドを使用することです。

clj ## run this command in a terminal window

次のような出力が表示されます。

Clojure 1.9.0
user=>

Clojure CLI のインストール方法については、はじめにを参照してください。

Ctrl+DCtrlD キーを同時に押す)を入力して、REPL を終了できます。

プロジェクト管理ツールの使用

Leiningen

Leiningen をインストールしている場合は、これを使用して REPL を起動できます

lein repl

次のような出力が表示されます。

nREPL server started on port 64411 on host 127.0.0.1 - nrepl://127.0.0.1:64411
REPL-y 0.3.7, nREPL 0.2.12
Clojure 1.8.0
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM 1.8.0_05-b13
    Docs: (doc function-name-here)
          (find-doc "part-of-name-here")
  Source: (source function-name-here)
 Javadoc: (javadoc java-object-or-class-here)
    Exit: Control+D or (exit) or (quit)
 Results: Stored in vars *1, *2, *3, an exception in *e

user=>

Leiningen プロジェクトディレクトリ内から lein repl を実行すると、ライブラリの依存関係とプロジェクトのソースコードが REPL で利用可能になります。

Boot

Boot をインストールしている場合は、これを使用して REPL を起動できます

boot repl

次のような出力が表示されます。

nREPL server started on port 50109 on host 127.0.0.1 - nrepl://127.0.0.1:50109
REPL-y 0.3.7, nREPL 0.2.12
Clojure 1.9.0
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM 1.8.0_05-b13
        Exit: Control+D or (exit) or (quit)
    Commands: (user/help)
        Docs: (doc function-name-here)
              (find-doc "part-of-name-here")
Find by Name: (find-name "part-of-name-here")
      Source: (source function-name-here)
     Javadoc: (javadoc java-object-or-class-here)
    Examples from clojuredocs.org: [clojuredocs or cdoc]
              (user/clojuredocs name-here)
              (user/clojuredocs "ns-here" "name-here")
boot.user=>